[ホームに戻る]
30数年振りに製作した真空管アンプのページです
2002年の早春、たまたまネットオークションを覗いていて、すっかりご無沙汰だった「真空管アンプ」もまだまだ健在であることが判りました。
この趣味を再開すれば、「又また泥沼に嵌りこむやろな?」との予感は有りました。「1台だけ静かに音楽を聞けるアンプを作って終わりに
しましょ!」という固い決心だったのですが呆気なく「またまた迷宮に入り込んでしまいました」。
2009年2月追記
2008年11月、定年まであと1年、寒い日本の冬が来る前に、常夏の南の国へ移住してしまいました。そんな訳で、やっとアンプ製作の迷宮から
抜け出す事ができました。下記に掲載致しましたアンプの殆どは、置き場所にも困るなどの関係で、製作後1年ほどでバラされる運命にありま
したが、幸運にも生き延びた「6098全段差動アンプ」と「6DJ8差動プリアンプ」の2台は遥々海を越えて私達共々、第2の人生?をこの地で過
ごすことになりました。暫らくすれば又「作りたい病」が再発するかも知れません?その時は続編をUPして行きたいと思います。でも此方で
真空管用の部品を入手出来るのかが問題です。
写 真: 船便で到着した 差動アンプ2台、音源のPC、近くのショッピング・モールで購入した MORDAUNT-SHORT 製のスピーカー、
TEACK製のDVDプレーヤー、ラックは全部無垢材使用のためメチャクチャに重い(笑)。
2015年8月追記
諸々の事情により、約5年と7ヶ月の南国移住生活を終了し、2014年の6月に日本に帰国しました。またまた「作りたい病」が再発してきた
模様です。幸いにして、時間だけはたっぷりとございますから。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
各アンプの詳細 は 写真をクリックして下さい。
( 一 番 上 が 最 新 作 で す )
最終更新:2022年3月28日
トーンコントロール付プリ ・・・・6922差動プリアンプ
(2022/03)
直熱管で直結-全段差動 ・・・・ロクタル管4P1L
(2020/04)
中華真空管アンプで遊ぶ ・・・・久々のシングルアンプ
(2019/03)
6N6P版を6DJ8に改造 ・・・・・ミニワッター part X
(2018/05)
禁断の平衡型全段差動 ・・・・・ミニワッター part W
(2017/09)
6BL7 平衡型全段差動 ・・・・ミニワッター version 3
(2017/03)
6BL7 平衡型全段差動 ・・・・・文箱シリーズの第2弾
(2016/03)
USB DAC + Trans ・・・・ぺるけ式トランス出力DAC
(2015/10)
6N6P2球全段差動 ・・・・帰国後 第1作 Mini W.
(2015/03)
6DJ8差動プリアンプ・・・・・ペルケ式 差動プリアンプ
(2006/10)
12AU7パラレル全段差動・・・・・小出力全段差動アンプ
(2005/12)
6098全段差動・・・・・初段にハイブリッドSRPP採用
(2005/05)
6CA7全段差動・・・・・・初めての全段差動の5号機
(2004/08)
300Bシングル・・・・・大昔の夢を実現させた4号機
(2003/12)
6L6−GC超3・・・・POWER UPを図った3号機
(2004/04)
6BM8超3・・・・・・初めて知った超3回路の2号機
(2003/01)
6L6-GPP・・・35年ぶりQUODタイプで組んだ1号機
(2002/08)
[Homeに戻る]